親と子

かなっぺこ

2010年04月22日 10:29

 お暑うございます。ちょっとなにこのむしむし感は!昨夜、二太郎に半袖を着せて寝かせたら、今朝は見事に鼻水だらだら・・・責任者でてこ~いっっっ・・・私のせい?

 昨日は一姫の家庭訪問でした。初めて先生が我が家へやって来る・・・。緊張している私テンションが上がる一姫

 「先生が来たら、一姫がお茶を出したい
 「そっかー、でも熱いお茶を出すからなぁ。じゃあ、お母さんが和室まで運ぶから、一姫がお出ししてね。


  

 
 迷いに迷って熱い緑茶を。ケーキはさくらロールほんのりさくらの風味春気分を盛り上げます。暑かったので、冷たいおしぼりも忘れずに。(担任は女性なので、お顔は拭きません)


 先生の話をまとめると「一姫さんの聞く態度がとてもすばらしい!ちゃんと私の目を見て聞いているので、びっくりしました。入学当初は緊張が感じられたが、最近は笑顔もみられるようになってきています。」やった~~~!!!隣の一姫は少し照れ笑い私もとても嬉しくなりました

 私たちの心配をよそに、どんどん成長している一姫。私だって両親に姉妹に友達に支えられて大きくなったんだから。一姫だって(私も知らない、関与できない)自分らしい学校生活を送り、いつのまにか大きくなる・・・。案外、そんなものなのかも知れません。
 あまり過保護にならないように、子供のことだけになりすぎないようにと自分に言って来ましたが、さすがに初めての小学校生活で私の方が少しナーバスになっていたのかなぁ。
 いろいろなことを考えた家庭訪問でした。
 
先生、これから一年間よろしくお願いします
 

 その日の夜、一姫は学校で作ったから家でも作りたいとこいのぼりを制作。

 

 「お父さん、お母さん、一姫、二太郎だよ~」と嬉しそう上手にできていたので、玄関に。いいねいいね

 
こどもの日は何しよう?

関連記事