2010年04月22日

親と子

 お暑うございます。ちょっとなにこのむしむし感は!昨夜、二太郎に半袖を着せて寝かせたら、今朝は見事に鼻水だらだら・・・タラ~責任者でてこ~いっっっムカムカ・・・私のせい?

 昨日は一姫の家庭訪問でした。初めて先生が我が家へやって来る・・・。緊張している私タラ~テンションが上がる一姫アップ

 「先生が来たら、一姫がお茶を出したい
 「そっかー、でも熱いお茶を出すからなぁ。じゃあ、お母さんが和室まで運ぶから、一姫がお出ししてね。


 親と子 

 
 迷いに迷って熱い緑茶を。ケーキはさくらロールサクラほんのりさくらの風味春気分を盛り上げます。暑かったので、冷たいおしぼりも忘れずに。(担任は女性なので、お顔は拭きませんおすまし


 先生の話をまとめると「一姫さんの聞く態度がとてもすばらしい!ちゃんと私の目を見て聞いているので、びっくりしました。入学当初は緊張が感じられたが、最近は笑顔もみられるようになってきています。」やった~~~!!!隣の一姫は少し照れ笑いニコニコ私もとても嬉しくなりました♪赤

 私たちの心配をよそに、どんどん成長している一姫。私だって両親に姉妹に友達に支えられて大きくなったんだから。一姫だって(私も知らない、関与できない)自分らしい学校生活を送り、いつのまにか大きくなる・・・。案外、そんなものなのかも知れません。
 あまり過保護にならないように、子供のことだけになりすぎないようにと自分に言って来ましたが、さすがに初めての小学校生活で私の方が少しナーバスになっていたのかなぁ。
 いろいろなことを考えた家庭訪問でした。
 
先生、これから一年間よろしくお願いします
 

 その日の夜、一姫は学校で作ったから家でも作りたいとこいのぼりを制作。

 親と子

 「お父さん、お母さん、一姫、二太郎だよ~」と嬉しそうおすまし上手にできていたので、玄関に。いいねいいねニコニコ

 
こどもの日は何しよう?



同じカテゴリー(小学校)の記事
本当の宝物
本当の宝物(2014-01-26 20:30)

お疲れちゃ~ん!
お疲れちゃ~ん!(2012-12-25 20:36)

運動会 その2
運動会 その2(2012-11-18 17:18)

学校公開日
学校公開日(2011-12-16 15:38)

運動会
運動会(2011-11-09 23:29)


Posted by かなっぺこ at 10:29│Comments(3)小学校
この記事へのコメント
家庭訪問デビューですか。なんか早いね。入学してすぐ?私たちのときってちょっと落ち着いた5月とか6月ぐらいだった気がするなー。先生にお茶出したいって、一姫かわいー><
えらいなー。ちゃんと成長している姿が他人の目を通して伝えられるのって親としてはいろいろ思うところあるんだろうなーと。子持ちじゃないので知らないが。さくらロールいいね。
今日・・・寒かったよ。昨日は・・・暑かったよ。東京の天気はエレベーターに乗っているようですよ。
Posted by nakamon at 2010年04月23日 00:58
 nakamonさんへ

 こんちわ。風邪などお召しでない?な~んか変な天気っぽいので、気をつけてね。

 一姫は気が向いたときは積極的にお手伝いしてくれます。もっとがっつり手伝ってほしいけどさ~・・・。ま、そのうちね。

 GWは何するの?楽しく過ごしてね~
Posted by かなっぺこかなっぺこ at 2010年04月30日 16:42
はじめまして、

新崎 守と申します。

突然の書き込み失礼致します。

色々な方のブログを見るのが楽しくて、

ついつい、見続けていたら、ここへ

たどりつきました。

いま、うちも子供が小さく(1男2女)

自分らしい学校生活を送り、いつのまにか大きくなる・・・。案外、そんなものなのかも知れません。>

のところに共感いたしました。

私はほとんど、妻にまかせっきりで
反省もしました。

年中無休の

妻に今日「いつも、ありがとう」伝えます

ありがとうございました。
Posted by 車を3倍長持ちさせる車の専門家      新崎 守車を3倍長持ちさせる車の専門家      新崎 守 at 2014年09月15日 18:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。