2011年02月07日

もろもろ

 ごきげんよう。

 気がつくと2月。お体ご自愛くださいまし。

 今ちょっとはまっているものがあるのですが、ま、次の機会に・・・ハートフフフ・・・
 
 先週の日曜日、一姫の学芸会がありました。

 もろもろ 一姫ど~こだはてな

 とても寒い日でしたが、子どもたちはみんな元気いっぱい!!

 一年生の演目は

 「まつりだワッショイ!!

 日本各地のお祭り(踊り)を再現したものでした。

 一姫は「ロックソーラン節」に出演。

 頑張って大きく踊っていましたニコニコ

 他には「花笠音頭」「大漁節」「よさこいエイサー」があり、最後には一年生全員でカチャーシー音符オレンジ
 一年生のみんな~!!とっても感動的だったよGOOD一人一人がぴかぴかしていましたピカピカ

 他の学年も合奏など、みんな本当に頑張っていて、とても素敵な学芸会でしたニコニコニコニコニコニコ
 
 
 
 2月といえば・・・そう、豆まきしました。

 ダイコク鬼にちびっこふたりが豆を投げる投げるびっくり!

 一姫に「心のなかのどんな鬼を追い出したい?」と聞くと、「最近、すぐイライラするムカムカから、その鬼を追い出したい!!」と言っていました。

 そっか~。一姫もイライラムカムカすることあるんだね。なかなか思う通りにいかないこともあるもんね。うんうん・・・
 でも大丈夫!!しっかり豆まきしたから、きっと出ていってくれるよイライラ鬼。  

 もろもろ 一姫、豆を拾うの図

 その後、みんな自分の年齢以上の豆をがっつきましたベー

 そしてお待ちかねの恵方巻食事
 
 今年は手巻き寿司にしました。だって作るの大変なんだも~んベー一応細巻を人数分作って、恵方を向いて黙々と食べました。いいはずね細巻でも??写真はね~ない。撮れなかった。食べるのに夢中でおすまし

 でもなかなか好評で、一姫もダイコクさんもダイコク友さんも楽しんで食べてくれましたニコニコ



 そして今週土曜日。

 家族で「てだこウォーク2011」に参加してきました。

 前日はすっっっごい雨雨で心配だったけれど、当日は何とか晴れてくれました。日頃の行いかなぁベー

 もろもろ 四人分リボン
 
 我が家は5kmの部に参加。

 ウォーキングですもの。5km。楽勝じゃない??な~んて軽い気持ちで参加したのですが・・・

 二太郎をベビーカーに乗せ押して歩くのって何ともなさそうなのに結構大変・・・汗途中でダイコクさんにバトンタッチ。

 住宅街を通っていくのですが、これはなかなか楽しいニコニコ余所様のお庭を観ても怪しまれないからね・・・キョロキョロいろいろなお花やお庭をみて、参考にしたいと思います。

 一姫も頑張って歩いていました。黙々と。えらい!!

 そして無事完歩あしあとあしあとあしあとあしあと

 ちょっと苦しかったけれど、とても楽しい時間でしたニコニコ
 
 今週も楽しいこと嬉しいことがたくさんありますようによつば
 

 



同じカテゴリー(子育て)の記事
お月様~!
お月様~!(2014-09-10 15:09)

夏の思い出
夏の思い出(2014-09-01 13:05)

気に入ったの♪
気に入ったの♪(2014-06-08 22:37)

happy birthday♪
happy birthday♪(2014-05-26 20:57)

進級しました!
進級しました!(2014-04-13 14:37)

運動会 その1
運動会 その1(2013-10-24 14:29)


Posted by かなっぺこ at 00:36│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。