2011年05月10日

ありがとう

 ごきげんよう。

 本日は雨・・・ま、梅雨ですから・・・

 そして今日から、小学校での読み聞かせがはじまりました本日常に戻ったってかんじ。

 今日は一姫のクラス。のはずが、給食センター見学のため、2年4組・5組さんは読み聞かせなしがーん

 急遽、5年4組さんへ。

 うぅっガ-ン準備していた絵本は、ちょっと上級生には不向きかなぁと他のメンバーへ相談したところ、1冊貸してくれたのが

 『おぶさりてぇ』 
 西本鶏介 ぶん 村上豊 え  ひかりのくに
 
 という昔話の絵本。「これならどの学年でもいけるはずよ~ニコニコ」ということで、初見で読み聞かせをすることに。緊張するぅ~タラ~

 そして時間が少しあったので、もう一冊は持参した絵本を。

 『ちいさいタネ
エリック=カール さく  ゆあさふみえ やく 偕成社

 5年生はさすが上級生!静かに真剣に聞いてくれましたおすまし1年生とは反応がちがうので、新鮮でした♪赤ありがとうね~ニコニコニコニコニコニコ

  さてさて。

 GWの続きです。

 5月3日

 一姫が「北谷のアドベンチャーワールドに行きた~い!!」ということで出発車

 ・・・やっぱりね・・・どこを見てもガ-ン

 仕方がないのでダイコク・二太郎班かなっぺこ・一姫班に別れ、別行動。

 一姫がふわふわ(空気の入ったでっかい遊具)に乗りたいというので、大行列に並ぶことに。20分くらい待って、ようやく一姫の番。思いっきり遊んでこ~い!!!

 ありがとう よ~いどんっ!

 待った割には、遊ぶ時間は5分くらいで終了・・・うわーんま、そんなもんよね・・・でも一姫は楽しんでいたのでよしとしよう。

 夜は私のいとこの新築祝いおうちへ。とても素敵なおうちでしたおすまし

 5月4日

 終日自宅でのんびり。こんな日もないとねベー

 5月5日

 二太郎のおもちゃを買いにおもちゃ屋さんへ。いとこのおうちで気に入った様子だった掃除機のおもちゃを購入!いっぱい遊んでくれよ~ニコニコ
 一姫は特にほしいものがない様子だったので、別の日にということに。

 私の実家からも毎年恒例の子どもの日の贈り物が。

 一姫にうさぎのぬいぐるみ、バッグ、タオル、お菓子を。二太郎にはお絵かき用のテーブルを。

 いつもいつもありがとうございますニコニコ



 そして日曜日は母の日リボン

 今年はついうっかり実家にお花を送りそびれ・・・うわーんお母さんミアネヨタラ~

 ダイコク実家へはお嫁連合で行き、1時間くらいゆんたくして帰ってきました。

 
リボンおかあさんいつもありがとうリボン
 

 そして我が家では

 一姫がフルーチェを作ってくれて、それを食べながら一姫二太郎のダンスのプレゼントニコニコ手には「おかあさんありがとう」の手紙を持っていました。

 ありがとう おいしかったよ~ニコニコ

  
 お母さんってスゴイ!
 お母さんって大変・・・
 お母さんって楽しい!!

 だから お母さん頑張りましょう!!!

 こちらこそありがとうの気持ちになりました。



同じカテゴリー(子育て)の記事
お月様~!
お月様~!(2014-09-10 15:09)

夏の思い出
夏の思い出(2014-09-01 13:05)

気に入ったの♪
気に入ったの♪(2014-06-08 22:37)

happy birthday♪
happy birthday♪(2014-05-26 20:57)

進級しました!
進級しました!(2014-04-13 14:37)

運動会 その1
運動会 その1(2013-10-24 14:29)


Posted by かなっぺこ at 17:41│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。