2012年05月11日

風薫る5月♪

 皆様ごきげんよう。
 
 あっという間に5月。

 ゴールデンウィークにはダイコクさんが行きたがっていた「ビオスの丘」に行きました。行く前は「植物園かぁ・・・子供たちは退屈しないかな~」とちょっと心配でした。でも行ってみると・・・ここ、いい!!
 ただの植物園じゃなかった!子供が遊べる遊具があったり、お弁当が食べられる木陰があったり。ちゃんと調べなかった私のミスでした・・・!次回はお弁当を持って行きたいと思います。

 今回は、遊覧船(25分くらい)に乗って園内の見学をしました。一姫二太郎は初めての船に少し緊張していたけれど、楽しんでいるようでしたニコニコ乗ってみるととても気持ち良かったです。オススメです♪赤

 風薫る5月♪ 癒されるぅ~♪赤

 そして今週の火曜日には、二太郎の幼稚園の個人面談がありました。
 担任の先生曰く
 「二太郎君はとても落ち着いています!とても優しいし、いいことと悪いことがちゃんとわかっているようです。ニコニコ」と大絶賛のお言葉をいただきました!!どちらかと言うと穏やかな性格のようで、時々先生と目があってにこっと笑う時があるようで、「癒されています~ラブ」とのこと。
 ありがとうございます!先生方の毎日のご指導のおかげですおすまし
 確かに二太郎はとても優しい子。私や一姫が調子の悪い時には「大丈夫?」「ばんそうこう貼る?」「もう治った?」といたわってくれます。
 毎日嫌がることもなく幼稚園に通う二太郎。頑張っていますガッツポーズガッツポーズガッツポーズ

 おまけの写真は、二太郎が今日持って帰ってきました。幼稚園で今週月曜日に蒔いた種がもう食べられるくらい大きくなったとか。ものすごいスピードの成長に担任の先生もびっくりしていました!サラダにしようか?みそ汁にいれようか?迷う~!!
 
 風薫る5月♪ 貝割れ大根ふたば
 

 そして水曜日と木曜日は、一姫の学校の体力測定のお手伝いに。私は今年が初めての参加。どんな感じなのかな~?
 水曜日は握力、木曜日は長座体前屈立ち幅跳びのお手伝い。
 長座体前屈って初めて聞いた。どんなものかというと・・・足を伸ばして座った姿勢で肩・背中・おしりを壁などにぴったりつけて、前かがみになって柔軟性を調べるものだそう。
 私たちのころは立位体前屈(高い台に立ったまま前屈みになって、柔軟性を調べるもの)だったけれど、台から落ちて危険とのことでいまは座ってするそうです。なるほど~キョロキョロ
 あと垂直跳びや背筋力のテストも今はやっていないそうです。知らなかった・・・私たちの頃とはいろいろ違うのね~。

 一姫の様子をみてみると、とても頑張っている様子。感心感心おすまし50M走は一緒に走った子に負けてしまったようで、とても悔しそう。来年は勝ちたいと日記に書いていました。頑張れ一姫ガッツポーズ

 もちろん、他の子もみんな一生懸命!!見ているこちらも力が入ります。みんなの頑張っている様子が見られて、嬉しくなりました。とても楽しい時間でしたニコニコニコニコニコニコ
 ・・・少し運動してみようかな?

 みなさ~ん!!体力測定お疲れ様でした~ニコニコ
 



同じカテゴリー(子育て)の記事
お月様~!
お月様~!(2014-09-10 15:09)

夏の思い出
夏の思い出(2014-09-01 13:05)

気に入ったの♪
気に入ったの♪(2014-06-08 22:37)

happy birthday♪
happy birthday♪(2014-05-26 20:57)

進級しました!
進級しました!(2014-04-13 14:37)

運動会 その1
運動会 その1(2013-10-24 14:29)


Posted by かなっぺこ at 17:10│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。